HISTORY

ダイクレの歴史

ダイクレの歴史

呉市の海軍工廠で生まれた
戦艦大和
そこで培った技術から
ダイクレは始まりました

昭和26年、広島県呉市に日本初のグレーチングメーカーとしてダイクレが設立されました。

写真の建物は明治36年に竣工された呉工廠で、広島県建物百選に選ばれている現在の呉第二工場です。
この威厳漂う建物に比べれば、ダイクレの歴史はまだ浅いものです。
しかし、グレーチングの歴史では最古の伝統を誇ります。創立以来グレーチング一筋に歩んできた私たちは、現在のグレーチングづくりの基礎となる、さまざまな技術を構築し、指針を位置付けてきました。絶ゆまない研究と開発は、これからもリーダーでありつづけるための永遠のテーマです。

グレーチングが歩む歴史。それは、ダイクレの歴史です。

1950 年代

創業からダイクレ・グレーチングの開発

1951

創業者 山本 茂
呉海軍工廠の技術者であり、大和建造の現場
責任者であった。

創業者 山本 茂

広島県呉市中通1丁目に「大呉興産株式会社」設立(資本金700千円)船舶塗装および鉄構工事の業務を開始 5

「大呉興産株式会社」設立

グレーチング大量生産方式採用のための特殊溶接工作方法の研究に着手 9

1953

ダイクレ・グレーチングを完成(実用新案登録) ただちに製造販売を開始

ダイクレ・グレーチング
1957

広島県呉市築地町1番24号に本社工場 新設 11

1959

昭和34年に建設が開始された東海道新幹線橋梁の保線用通路のグレーチング

保線用通路のグレーチング

1960 年代

フィンチューブの販売開始と「株式会社ダイクレ」へ

1962

株式会社山本商会 設立 8

1963

三井物産と代理店契約を結び、カナダ・アメリカ合衆国向け輸出を強化 4

エッソスタンダード石油とラストバン191塗装工事の業務提携および販売権を取得 5

1964

八幡製鐵株式会社と橋梁用IBグレーチングの共同研究開始 9

1966

株式会社 大呉サービスステーション 設立 1

1967

フィンチューブ 販売開始(本社工場内のフィンチューブ製造工程)

本社工場内のフィンチューブ製造工程
1968

フィリピン向けに賠償物資としてIBグレーチング 7,000トンを輸出 11

1969

ダイクレ総業株式会社 設立 3

社名を「株式会社ダイクレ」に変更 5

「株式会社ダイクレ」に変更

呉国際観光株式会社 設立 9

フィンチューブの製造専門工場として広島工場の操業開始 12

1970 年代

海外企業との技術提携、四国工場の操業開始

1970

アメリカのフィンチューブメーカー・ケンチューブ社と技術提携、
高周波溶接の技術導入 4

1971

IBグレーチングを新日鐵グレーティングと改め、
新日本製鐵株式會社との間に購入契約を締結 4

ダイクレエンジニアリング株式会社 設立
※現ダイクレエンジニアリング四国株式会社 5

株式会社クレスポーツプラザ 設立 6

アメリカのファイバー・グレート社と技術提携し、
FRPグレーチングの製造販売開始 12

1972

広島工場第2期増設工事完了(技術本部実験研究室など完備) 5

1974

新日鐵グレーティングの製造専門工場として川尻工場の操業開始 1

1975

株式会社広機器製作所 継承 5

1976

技術本部、広島工場より本社に移転 10

1978

スチールグレーチングの製造工場として四国工場の操業開始 7

1979

九州金属工業株式会社 継承 1

1980 年代

グループ企業、各地工場を続々と展開

1980

塗装専門会社としてダイクレ興産株式会社 分離独立 4

株式会社ルビコン 設立 5

1981

NGNライナープレート製造販売 2

株式会社ダイクレ・レンタリース 設立 4

1982

資本金460,000千円に増資 10

1983

DSK鋼製高欄製造販売 4

1984

千葉工場操業開始 4

1989

川尻工場 高欄工場を増設 10

1990 年代

呉第二工場でグレーチング生産開始

1990

呉第二工場、メッキ部門稼働 1

呉第二工場

外債発行(1,100万スイスフラン) 3

呉第二工場 グレーチングの生産開始 7

北海道工場 操業開始、広島工場増設 12

1991

滋賀工場 操業開始 10

1993

株式会社ダイクレ機器製作所 設立 2

長野配送センター 新設 8

安浦工場 フィンチューブ工場として操業開始 9

1994

本社ビル 新設 3

本社ビル
1995

滋賀工場 増設 4

1996

ダイクレエンジニアリング滋賀株式会社 設立 6

安浦工場 射出成形工場 増設
品質保証システムの国際規格「ISO9002」の認証を取得 11

1997

ダイクレエンジニアリング千葉株式会社 設立 3

2000 年代

ダイクレエンジニアリングの設立と創立50周年

2000

ダイクレエンジニアリング株式会社 設立 10

2001

創立50周年を迎える

創立50周年を迎える
2003

スーパーアルミ販売開始 1

2006

住友金属建材株式会社からグレーチング営業権を譲り受ける 3

2008

株式会社ダイクレとダイクレエンジニアリング株式会社 経営統合 4

2010 年代

タイ、ベトナム、台湾への進出

2010

事業部制導入 4

2011

DAIKURE THAILAND CO.,LTD.設立 4

DAIKURE THAILAND CO.,LTD.設立

DAIKURE VIETNAM CO.,LTD.設立 10

2013

台湾大呉股份有限公司設立 10

2016

株式会社ディーネット 設立 10

2017

特殊鋼ブルームの製造、販売等を事業とする株式会社広島メタル&マシナリーを子会社化 10

2020 年代

ホールディング体制を導入、次のステージへ

2020

株式会社ダイクレホールディングス 設立 10

2021

ホールディングス体制の導入 10